エムアールアイ債権回収からの請求書!取るべき対応策とは

エムアールアイ債権回収株式会社とは、東京都中野区に本社を構える債権回収会社(サービサー)です。
同じ丸井グループのスルガ銀行、エポスカード、ゼロファーストの債権回収代行をしています。請求に応じないと、裁判訴訟や差し押さえされることもあります。
そこで、今回はエムアールアイ債権回収についての概要と請求書が到着した際の対応方法について解説します。
適切な対応を取るか否かで、そのあとの生活の立て直しがスムーズになるか否かの分かれ目になりますので、記事を参考にしてください。
目次
エムアールアイ債権回収ってどんな会社?詐欺ではないの?

エムアールアイ債権回収株式会社の社名にはあまりなじみのない方が多いと思いますが、もしエムアールアイ債権株式会社から請求書が届いたら注意が必要です。
請求書の書面にも記載があると思いますが、請求に対して連絡を取らないまま無視すると裁判訴訟などの手続きを取られてしまうことがあります。
エムアールアイ債権回収株式会社とは
エムアールアイ債権回収株式会社は、丸井グループの債権回収会社です。
債券会社はサービサーともいい、2019年3月時点で全国に77あります。サービサーは債権回収業務を法務大臣によって認められている業者です。督促を無視してしまうと裁判訴訟や差し押さえをされることがあります。
エムアールアイ債権回収株式会社の基本情報
エムアールアイ債権回収の企業情報は以下の通りです。
会社名:エムアールアイ債権回収株式会社
住所:〒164-8580東京都中野区中野3丁目34番28号
電話番号:03-4574-4700/0120-130-101/0120-168-277
エムアールアイ債権回収株式会社の特徴
エムアールアイ債権回収株式会社は丸井グループの債権回収会社なので、以下の丸井グループ企業の請求の代行業務を行っています。
エムアールアイ債権回収から届く請求書の一例
- エポスカード・・・丸井グループのクレジットカード
- スルガ銀行
- ゼロファースト・・・丸井グループのキャッシング。
平成26年にエポスカードと合併し、現在は消滅。
もしエムアールアイ債権回収株式会社から請求書が届いたら、上記の会社での未払いの有無に心当たりがないか確認してみましょう。
エムアールアイ債権回収株式会社からの請求方法
エムアールアイ債権回収株式会社は、電話や郵送、訪問などにより未払いの代金の請求を行います。
この時、一部でも支払いを行ったり支払方法について相談したりすると、万が一時効が成立している場合でも時効が中断してしまい時効が援用できなくなってしまいます。借金や未払いの支払いは、元々最終の返済日から5年経過すると時効が成立し、帳消しにできる可能性があるのですが、それができなくなってしまうということです。
時効援用についてはこちらにて詳しく解説しています。少額を支払ったり、「返済を少し待ってほしい」と依頼したりするだけでも時効期間がリセットされてしまいますので、慎重に対応する必要があります。
5年以上が経過している場合は慌てて行動する前に、法律の専門家に相談することをおすすめします。時効援用で借金の支払い義務をなくすことができるかもしれません。
↓借金の時効についてはこちらから無料相談できます↓
エムアールアイ債権回収株式会社になりすました架空請求も注意
エムアールアイ債権回収株式会社は丸井グループのふりをして不法に代金を請求してくる悪徳業者も存在します。エムアールアイ債権回収会社もホームページ上で注意喚起を行っています。

エムアールアイ債権回収株式会社は、丸井グループの債権回収に特化した債権回収会社なんですね。

丸井グループに特化している分、心当たりの有無が確認しやすいですね。架空請求に気を付けて、実際に未払いの債権があるのかどうかを明確にしましょう。
エムアールアイ債権回収株式会社から請求書が届いたら・・・

エムアールアイ債権株式会社から請求書が届いた時に取るべき対応について解説します。
エムアールアイ債権回収株式会社から請求書が届いたら・・・
他の債権回収会社の場合も同様ですが、エムアールアイ債権回収会社から請求書が届いたら心当たりの有無について確認しましょう。 この時エムアールアイ債権回収にご自身で連絡を取らないようにしてください。連絡をとることで、時効援用が成立しなくなる可能性が高くなってしまいますし、専門的な法律知識に基づいて主張しなければ利息分のカットや分割支払いの相談にも応じてもらえません。
- 心当たりがあるとき
-
まず最終の支払いから5年以上経過しているか否か、裁判訴訟や差し押さえを受けていないか否かの確認をしましょう。
裁判訴訟により確定判決が出ている場合は、確定判決から10年経過しないと時効が成立しません。時効期間が経過している場合、「時効が成立しているため支払いません」という意思表示をすることで、法律上借金の支払い義務がなくなります。
また、代金の一部を支払ったり、支払い方法の相談をしたりすると、時効期間がリセットされてしまいます。もし時効が成立していても、債務の承認によって利用できなくなってしまいます。
これらの時効の中断についてはこちらで解説しています。 - 心当たりがないとき
-
時効期間の経過に心当たりがないときは、請求の存在を忘れてしまっているか架空請求かのどちらかです。
いずれにしても、直接連絡を取るのは望ましくありません。架空請求の場合は詐欺にあう可能性が高くなってしまいますし、正当な請求の場合でも時効援用の可能性をなくしてしまうことがあります。
明らかな架空請求の場合にはそのまま請求書を処分して問題ないですが、あいまいな時には弁護士事務所など法律の専門家に相談しましょう。
どのように対応すればいいの?
エムアールアイ債権回収からの請求についての対応方法は、
- 時効期間が経過している場合は時効援用手続きをする
- 時効援用ができない場合はその他の債務整理手段をとる
という流れで対応を検討しましょう。
時効期間経過の確認事項は以下の2点です。
- 最終の支払いから5年が経過しているか否か
- 時効が中断していないか
時効援用はご自身で行う方法と、弁護士事務所や行政書士事務所などにサポートを依頼する方法があります。
時効援用が利用できない場合には、借金の減額や利息分の免除などの任意整理や自己破産などの債務整理などの方法を考えることになります。これらは法律の専門的な知識、ノウハウが必要ですので、弁護士事務所や司法書士事務所に相談しましょう。

エムアールアイ債権回収株式会社に対応するときに気を付けることはありますか?

適切かつ迅速な対応を取ることが重要です。対応に迷っている方は、一人で悩まずに一度法律の専門家に相談するようにしましょう。
まとめ

サービサーのエムアールアイ債権回収株式会社についての概要と対処法について解説しました。
エムアールアイ債権回収株式会社は丸井グループのサービサーですので、エポスカードやスルガ銀行、ゼロファーストの請求手続きの代行業務を行っています。
無視してしまうと、裁判訴訟や差し押さえをされてしまう可能性があるので、時効援用や任意整理など生活を立て直せる対策を迅速にとっていく必要があります。 一人で迷っているとどんどん時間が経過して状況が悪化してしまうこともありますので、早急に法律事務所に相談されることをおすすめします。
時効の条件を満たしている場合は、時効援用専門サービスを活用することもひとつです。ぜひチェックしてみてください。